資材は殆ど変わらず。堀まで考えるとちょっと時間が怪しいのでサクサク行きたいところ。
出撃札がちょっと複雑なE5へ。
E5甲 第一輸送ゲージ
遊撃部隊での輸送作戦。道中もボスもそこまで厳しくないので、のんびりやっていれば終わる。
ボスでS勝利できそうな場面が結構あるので、Bismarckを魚雷カットイン装備にしてみた。カットイン発動率は47.5%なのでまあ運が良ければと言った感じ。
Graf Zeppelinを夜間作戦空母にしたり、大淀さんをカットイン装備なんかにしてS勝利率を上げることもできるけど、そこまでしなくても良いかなぁと。
A勝利9回で輸送が完了し、S勝利2回で出撃数が1回減る。
決戦支援は全力で。
基地航空隊は第一隊をボスマスに集中、東海部隊をAマスに。
ボスはネ級改II。随伴艦は支援をしっかり出していればそんなに困ることはない。
魚雷カットインが発動すればという状況は結構ある。
A勝利6回、S勝利2回で輸送完了。
続いてルート開放ギミック。
E5甲 ルート開放ギミック
遊撃部隊でIマスで3回S勝利、Fマスで航空優勢を取る。鈴谷、熊野は2隻目。
Fマスで航空優勢取れるだけの戦闘機を詰め込んで、あとは対地装備を詰め込むだけ。
基地航空隊は第一隊をボスマスに集中、東海部隊をAマスに。
特に難しいところはない。
もう一度輸送作戦。
E5甲 第二輸送ゲージ
連合艦隊での輸送作戦。長門、陸奥は2隻目。
S勝利狙えないかと大井っちを連撃装備にしてみたけど、S勝利するにはもう1, 2手必要なので、対潜装備で良さそう。
前衛支援は航空支援。決戦支援は全力で。
基地航空隊は第一隊をボスマスに集中、東海部隊をAマスとJマスに。
ボスは深海地中海棲姫。
随伴艦は輸送物資多めだとちょっと厄介かなぁといった感じ。
特殊砲撃のおかげでA勝利は簡単。
A勝利5回で輸送完了。
続いてルート開放ギミック。
E5甲 ルート開放ギミック2
編成そのままでKマスからの分岐、MマスでS勝利を取る。
基地航空隊は第一隊をCマス、東海部隊をAマスとJマスに。
特殊砲撃で適当に。
続いて戦力ゲージ。
E5甲 第一戦力ゲージ
E3でも出撃した地中海連合艦隊での出撃。
適当に対地装備を詰め込んだ。念の為、能代、Jervis、Janusも対地装備にしておいたけど、特に必要な場面はなかったので普通に対潜装備で良い。
前衛支援は航空支援。決戦支援はなくて良い。
基地航空隊はボスマスに集中。
ボスは集積地棲姫II。
大和の特殊砲撃で9999ダメージチャレンジする海域。随伴艦にいる泊地水鬼も4桁ダメージで吹き飛ぶのであまり細かいことは気にしなくていい。
最終編成では壊になる。回避率が上がるけど増設枠に電探を装備できる大和なら特に気にならない。
随伴艦のPT小鬼群がレ級eliteになるので命中率を考えると気持ち楽。
丁字有利からの特殊砲撃1発目を9999ダメージで叩き込んで終了。
次が最後の戦力ゲージ。
E5甲 第二戦力ゲージ 前哨戦
前哨戦は最短ルートの編成で出撃。特殊砲撃と艦載機特効が強いので随伴護衛艦隊はやや道中重視。
前衛支援は航空支援。決戦支援は全力で。
基地航空隊はボスマスに集中。
ボスは試作空母姫。初登場でバカンスmodeである。今後普通の状態で出てくることがあるのだろうか?
随伴艦には空母夏姫II、ネ級改II、ナ級IIeとE3のパワーアップバージョンみたいな編成。
特殊砲撃と艦載機特効が強いので夜戦までに随伴艦はほぼ撃沈できる。
旗艦の装甲も280とそこまでではない。S勝利も割と出来る。
E5甲 第二戦力ゲージ 最終編成
装甲破砕ギミックなしでも十分行けそうな感触だったのでそのまま出撃。5回位やってみてダメそうなら装甲破砕ギミックをやる方向で。
正規空母4隻を編成した最長ルートの編成。制空値の都合で大和型で対空カットインする余裕がなかったので、空襲マスは噴進砲でやり過ごしてもらう。
前衛支援は航空支援。決戦支援は全力で。
基地航空隊は前哨戦同様、ボスマスに集中。
最終編成では壊になる。装甲301と最近のボスとしては低め。
青白い本体と艤装の赤のバランスが良い。
随伴艦の空母夏姫II、ネ級改II、ナ級IIeが増えてかなり強くなる。
特殊砲撃と戦爆連合カットインの刺さりが良く、昼戦で随伴艦を全て撃沈できた。
Jervis、龍鳳ちゃんが攻撃されなければ行けるかなぁと言った感じ。
龍鳳ちゃんが攻撃され、大破してしまったので足りず。
2回目の到達。特殊砲撃の刺さりが悪く、ネ級改IIが2隻とも残ってしまった。旗艦も全く削れていないのでちょっと厳しい。
流石に足りない。
3回目の到達。基地航空隊がなかなか良い戦果をあげている。
支援艦隊がヌ級IIとナ級IIeを撃沈とかなり良い状態のものの反航戦。
特殊砲撃はネ級改IIと旗艦とかなり良いターゲティング。
戦爆連合カットインもしっかり刺さって随伴艦も空母夏姫II1隻ととても良い状態にはなったものの、北上さん中破、Jervis大破とちょっと厳しい。
2回旗艦にカットイン刺していければ撃沈できるかなと言った具合。
北上さんが魚雷カットインで旗艦を大破まで追い込む。
空母夏姫IIの攻撃が龍鳳ちゃんに向かったものの回避、長波様のカットイン不発とかなりヒヤヒヤしたものの、龍鳳ちゃんの夜襲カットインで旗艦撃沈!
間宮10個も結構美味しいけど、買えるので熟練甲板要員を選択。
新装備の特大発動艇+III号戦車。E6で高い倍率の特効があるので結構重要。
対地装備としては戦車第11連隊と同じ様な感じっぽい?
新装備のCorsair。爆装+12、対空+9とこれだけでも滅茶苦茶強いのに火力+3、雷装+6、対空射撃回避能力も付いてくる。
E3で貰ったF4U-4、爆戦岩井隊と違って砲撃火力が滅茶苦茶高いので火力目当ての装備も全然あり。
E2でも貰った熟練甲板要員+航空整備員をもう1つ。2つくらいは同時に使う機会がありそうなので普通に嬉しい。
新艦娘のRangerが着任。カワイイ。お嬢様感があってとても良い。
上3スロットが24機と未改装の時点で搭載数が非常に多い。改装後も上3スロットが24機以上なので非常に優秀。
一方で装甲はAquilaと同等と撃たれ弱い。
装甲破砕ギミックなしで作戦成功!
新艦娘のMassachusettsと出会えなかったので後で来ることになる。
次がいよいよ最後の海域。
大和型が全力出撃していたこともあって資材は結構消費した。弾薬が結構怪しいけど、まあ何とかなるでしょう。